fc2ブログ
                              
50回目「あぁ~、ボクはがけっぷぅちぃ~」
2009年05月07日
2009年05月7日


模写難し。

なんだこれ。こんな適当なのでも2時間食われてるぞ。どういうことだ。
顔が一切手がつけられない。何度やっても"納得"にも"妥協"にも指すら届かない。
しかも、あんだけ騒いでよく出来たって言ってた全体のシルエットが、影つけてると全然違うことに気づく。

逃げてぇ~


もう色々一杯一杯だよあんちゃん…。人生は選択肢の連続なんていうけど、今の俺は何をしたら「叩かれる」ってルートから抜けられるんだ?

あ、それは絵とは関係ないか。愚痴だなただの。
モチベのカンストも終わったし、ここからが勝負なんだろな。四面楚歌の戦場に鉛筆一本持たされて投げ込まれたのか。スゲー、超厨ニ病的ピンチ。燃えるわぁ。



何言ってるかわからなくなってきた。そういう時はウェブ拍手とコメント返信しよう。

<ウェブ拍手&コメントレス>
◆上半身が斜めに角度ついてるのに対して下半身が正面向いてる? なんか上と下がばらばらな気がします 手は頑張りましたね 一杯描き直しました? 全体的にしっかりレベルアップしてると思います 是非続けていってください
→こういう腰の動きだと思ってましたけど、違うのかな。手は…その通りです。全部お見通しみたいっすね。成長は…してるのかな。でも、続けなきゃその成長も無意味になっちゃいますよね。ガンバルッス!


◆すごいですね
少しずつですが、うまくなってるように感じます
特に一番下のやつ 見ただけで男か女かわかるってのはいいことです 
上から目線ですいませんが、これからも模写を続けて、
そういった人体の構造を頭にたたき込んでいくといいかと思います
描き続けていればいずれ体が勝手に覚えてくれますが、
それは頭の中の今までの知識と経験から無意識に情報が引き出されるからであって、
そのためには、何故ここがこうなるのか、どうしてここがこう見えるのか、などを考えながら描かないと意味がありません
長く書きましたが、もしもう実行しているのならすいません
まだ意識したことが無いのなら、せめて一回はゆっくりしながら描いてみるといいと思います
長々と書きましたが、要は考えながら描いてみてください
これだけで済むのに長文サーセンしたwww

では ぜひがんばってください

→俺のお師匠様(勝手に)にも、一番初めに言われました。なんとなくで描いてても上手くならないって。
やはり、筋肉を把握することって大事なんですかね。骨は好きなんですけど、あまり筋肉は好きじゃなくて(おい)
まだまだお遊びレベルでしかペンが動かせませんからね。描くと考えるを両立して普通の3倍上手く書いてようやく常人レベルに上達できるんだろうな。
頑張ろう。
  管理者にだけ公開する

トラックバックURL
http://734734.blog42.fc2.com/tb.php/79-719d8402